2017年04月12日

お知らせ

インスタグラムはじめました

主に

インスタ更新が多くなりそうですkao


↓ポチっとな

花やっとカメ花
  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 15:00Comments(0)市民館

2017年04月12日

以後お見知りおきを…

ちょっと前から

気になっていたことなんですが

総会資料
回覧
夏まつりのタオル
その他もろもろ

↑これらを作るときに

亀のイラストを使っています。








いつも統一感がなく

なんとなくいろいろな物を使っていたので

今年度より



このロゴで統一することになりましたキラキラ



iconロゴの意味icon


甲羅の模様はまるく重なっていて

亀山地区の方々が

ふれあい、絆、協力のために

気持ちや手を重ねるという意味を。

その活動の拠点として

亀山コミュニティ協議会(亀山市民館)が

地区民をつなぐ歯車のような存在でありたいという思いを込めて

亀の背中は歯車になっています。

そしてスマホのアプリアイコンのような形なので

馴染みやすいかもicon14


  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 09:30Comments(0)市民館コミュニティ

2017年04月11日

平成29年度 始動!

更新がすっかり途絶えてしまって

申し訳ありません。

PCが変わって画素数の縮小するソフトがなくなり

試行錯誤で 長期放置していましたface07

日々勉強ですねicon10


言い訳から始まってしまいましたが

29年度コミュニティ協議会も徐々に動き出しましたwakaba

9日(日曜日)19:30より




新亀山、西山自治会の方々と地区定例会を行いました。

本年度も無事にスタートですキラキラ

役員の方をはじめ亀山地区の皆さま

ご協力よろしくお願いしますicon  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 13:27Comments(0)市民館地域のことコミュニティ

2015年04月06日

さ~くら咲いたら?

やっとかめでございますicon11

大変放置しちゃって申し訳ございませんでしたicon10

これからも、のこのこペースicon

更新いたしますので

よろしくお願いしますね~kaeru






さてさて

本日は、お天気何とか持ちまして

無事

亀山小学校の入学式が

行われましたキラキラ




桜もすこ~し散り始めたぐらいで

まだまだ

見頃ですよicon





27年度は

15人もご入学です。

楽しいこと、いっぱいあるといいねnico










  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 13:44Comments(2)今日のできごと地域のこと

2014年07月11日

お糸船で伊勢参り

7月3日

お糸神社で紡いだ糸を

伊勢神宮に奉献するために出港しますicon19


奉献団ですキラキラ

座っていらっしゃるのは、お糸神社の所長の渡邉さんです。





昔は、漁船で出航したそうですが

今は、伊勢湾フェリーで1時間ですkaeru






心配していた雨icon03もなんとか降らず

無事にご祈祷を済ませ、伊勢に出航icon19











4日の朝

神宮会館から内宮に奉献しに行きます。













今年も無事に終わりましたkaeru







おまけ

伊勢名物赤福の中に入っている、お便りがお糸さんでしたkao





ほんとにそのまんまだったのでビックリnico













  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 09:10Comments(1)地域のこと

2014年07月10日

糸繰り式 その3


さぁ いよいよ繰糸ですmushi






糸の繰るのは糸姫さんですキラキラ

今年も、良い繭ができましたmushi




亀山小学校3年生の生徒が

見学に来ていましたkaeru





3年生は、学校で蚕を育てているので

繭が出来て

どのように糸になるのか

興味深々で見学していましたkao






繭から紡いだ糸

とてもきれいですキラキラ


それを

大枠という道具で

まいていきます。


100年以上も昔の道具なのだそうです。

もう変わりはないので

大事に使っているそうです。







白く輝く糸ができましたキラキラ




3年生も、目をキラキラ輝かせて

いろんな質問をしていましたよ~





自分たちが、育てている蚕も

立派に繭を作ってくれるといいねmushi




ここで、繰る糸は

7月3,4日にお糸船で伊勢神宮に奉献しますwakaba











  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 15:45Comments(0)地域のこと

2014年07月09日

糸繰り式 その2

梅雨icon03真っ最中でしたが

いい天気になりましたicon01












今年の繭はとても良い出来のようですmushi







繭を清めた後は、糸繰り場に行きます。



糸繰り場





お祓いが済むと、いよいよ糸を繰りますキラキラ



またまた、続きますkao


  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 11:48Comments(0)地域のこと

2014年07月08日

糸繰り式

今日は

地域のことを紹介しますmushi


亀山校区には、お糸神社があります。

お糸神社は通称で

正式には、神宮神御衣御料所(じんぐうかんみそごりょうしょ)と言います。

7月3日に伊勢神宮に奉納する糸をこのお糸神社で紡ぎます。



伊勢神宮に糸を納める伝統の行事

三河地方で紡がれた糸を毎年7月3日~4日に伊良湖から船で伊勢神宮に奉納する行事です。

この行事は俗に「お糸」とか「お糸船」と呼ばれていますが、正式には神御衣祭(かんみぞさい)といい、

神宮において1年に一度あるいは二度、神服を新しく祭神に奉る祭儀です。

伊勢神宮では、毎年5月と10月の14日に行われ、

本祭に先立ち和妙(にぎたえ=絹布)、荒妙(あらたえ=麻布)が織られ、

当日は内宮等に和妙御衣、荒妙御衣として奉納されます。

この祭りの原料糸となるのが、毎年お糸船等で奉納する「赤引きの糸」です。

「赤引きの糸」は「清浄な絹糸」という意味で

「神宮に奉献される絹糸」のみにこの語を使うこととなっています。

お糸船は、約1,300年前の天武天皇のころから始まり、応仁の乱で中断されていましたが、

明治に入りその中断を知った田原市(旧渥美町)の渡邊熊十がその再興を志し、

明治34年三河の伝統行事が復活することとなりました。

注:田原市観光ガイドより抜粋





その「赤引きの糸」を紡ぐのが

糸繰り式といい

今年は、6月27日に行われましたkaeru



式の様子は、次回にkao



  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 11:09Comments(0)地域のこと

2014年07月04日

木曜日杯 ソフトバレー大会

7月21日開催される

木曜日杯 ソフトバレー大会 の

メンバー発表がありましたkaeru





ご確認下さいmushi
  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 14:37Comments(0)告知

2014年06月14日

田原市校区交流スポーツ大会

今年も

田原市の

20校区が集まり

スポーツ大会が行われましたhata






しっかりと準備運動をしてから




玉入れ


プリスビー




皆さん

楽しんでやっていましたよ~mushi

参加して頂いた皆さん

お疲れ様でしたkaeru




  
  • LINEで送る

Posted by のこのこ at 18:17Comments(0)今日のできごとコミュニティ